浄土宗保育協会全国研修会にて講演
2016.06.26
【場所】長崎県・長崎インターナショナルホテル【日時】2016年6月26日
浄土宗にて保育園などを運営している方々が毎年行っている研修会
「浄土宗保育協会全国研修会」にて、90分の講演をさせていただきました。
舞台は長崎!
今回はAUN のrabiに、サポートについて来てもらいました。
講演テーマは「イラストによる表現と伝達力」
・イラストやキャラクターのお仕事の現場の話
・この講演のキーワードとなった「見えないもの」のこと
・ワークショップを通して保育を考える
こういった事を主軸にしてお話させていただきました。

因に僕が着てるのは、今年発売開始した「シーズーTシャツ」!
大勢の保育士さんや、上人様が
みんなで絵具をにぎってお絵描き!
これは、なかなか目にする事ができない光景です。
当ホームページでも紹介させていただいている
「アウンスピレーション」を、いざ、みんなでチャレンジ!
……。さすが保育士さん。イラストが上手い……。
そして、上人様たちからも、人生経験や豊富な知識から醸し出す、味のあるイラストが続出!
う〜ん。。逆に僕が勉強させられたのでした。
和やかなムードで講演が進みました。
時に熱く、時に楽しく。
すごくやりやすい空気で進行させていただくことができました。
ひとえに、進行・運営の皆様、ホテルスタッフの皆様、そして快く迎えて下さった研修会にご参加しておられる皆様の暖かさだと思っております。
ありがとうございました。
イラスト・キャラクター制作における
イメージする事。表現する事。
これは人生や生活、そして子ども教育においても大切な事ではないか?と思ってます。
ご参加いただいたみなさまに、少しでもいい刺激になったら幸せです。

講演後。
ポストカードセットや、今年販売開始のシーズーTシャツ、そしてアウンスピレーションの原画(額付)など、AUNメンバーrabiと伴に、グッズの販売をさせていただきました。
どういった流れか…、
ちょっとしたサイン会のようなことに(笑)
その間rabiさんがせっせせっせと販売!助かった^^;
販売の傍ら、サインとイラストをたくさん書かさせていただきました。
(サインには何らかのイラストを描きます。今回はあうんのてんぽのてんちゃん。全部ポーズが違います)

おかげさまで、たくさんのグッズを皆様にお持ち帰りいただきました。
ポストカードと原画に関しては完売で、僕たちもビックリ!
Tシャツもたくさんお持ち帰りいただきました。
長崎。本当に楽しかったです。
またゆっくり来たいなぁ…